イベント

モノづくり研修「IoT.make Tachikawa camp」開催しました
(2019年2月21~22日実施) ご参加ありがとうございました

2019.02.25

シャープ株式会社(以下、シャープ)は、2018年10月1日付でシャープグループ傘下となったDynabook株式会社(以下、DBI)とスタートアップ支援でも連携いたします。DBIは新たにスタートアップ支援を開始し、スタートアップの熱量を取り込んで自社のインキュベーションに繋げてまいります。

第一弾として、Dynabook株式会社立川事業所で、スタートアップ向けのモノづくり研修「IoT.make Tachikawa camp」を開催致します。これに伴い、今回、2016年11月からスタートしたシャープのベンチャー向けモノづくり研修として、初めてDBIオリジナルテーマである「ファームウェア開発」を研修プログラムに追加しました。

シャープは立川事業所をスタートアップ向けインキュベーション拠点とすべく、今後も立川でスタートアップ企業向けモノづくり研修を開催、また、DBIと連携して、様々な新しいプログラムを企画していきます。

-シャープは2019年4月までにスタートアップ100社とのネットワーク連携構築を目標としており、立川事業所をインキュベーション拠点とすることで、スタートアップとのネットワーク拡大と支援活動を強化していきます-


開催日時
 2019年2月21日(木) 10:00-19:00 ~ 22日(金)10:00-18:00
開催場所
 Dynabook株式会社 立川事業所(東京都立川市栄町)
参加費
 75,600円(お一人様 2日間、税込)
定 員
 5~20名
 (5名に満たない場合、主催者判断で開催しない場合があります。予めご了承ください)


参加をご希望の方はこちらからお申込みください。

※弊社はチケット販売&集客サービス「Peatix」にてお申込みを受け付けてます。
 お申込みの際はPeatixのアカウントを取得しログインください。また、決済時はPeatixの支払に準じます。


■プログラム



※諸事情により予告なく変更することがあります。予めご了承ください。

時 間
プログラム
講 師
2月21日
(1日目)

10:00-10:30

開会
金丸
10:30-12:00
1
モノづくり基本プロセスと節目管理山上
13:00-14:00
2
商品企画
山上
14:00-15:30
3
品質・信頼性
岡崎
16:00-17:00
4
製品安全
岡崎
17:00-18:00
5
プロトタイピングから量産設計
山上
18:00-19:00
6
ファームウェア開発 ←新規追加!
松岡

時 間
プログラム
講 師
2月22日
(2日目)

10:00-11:00
7
設計から試作・量産
山上
11:00-12:00
8
工場/見積もりの評価
南口
13:00-14:00
9
量産立上げと生産管理
南口
14:00-15:00
10
調達品の品質確保
南口
15:30-16:30
11
原価管理とコストダウン
山上
16:30-17:30
12
アフターサービス
山上
17:30-18:00

閉会
金丸
18:00-

交流会


■講義概要


プログラム概 要
1
モノづくり基本プロセスと節目管理
モノづくり全体の基本プロセスを説明。
企画時点での発売日・コストを守り、品質・信頼性を確保して量産、販売する手法を理解頂きます。
2
商品企画
商品化決定のプロセス、重要性、また決定する際のチェックポイントを理解頂きます。
3
品質・信頼性
単なる規格レベルではなく、お客様に満足頂ける品質・信頼性確保の取組み・手法を理解頂きます。
4
製品安全
製品を出すうえで、絶対軽視してはいけないのが製品安全です。ここでは製品の安全性と法規制について理解頂きます。
5
プロトタイピングから量産設計
プロトタイピングと量産設計の違い、量産設計を如何に取り組むかを理解頂きます。
6
ファームウエア開発
ファームウエアに求められている機能とセキュリティ対応を中心に、ファームウエア開発にあたっての要点を理解頂きます。
7
設計から試作・量産
設計から、0次試作、1次試作、量産の各プロセスの意義・チェックポイントを理解頂きます
8
工場/見積もりの評価
国内や海外の工場に生産を委託する際、事前の工場監査が重要です。また工場からの見積りをどう評価すればいいか、それらの基礎とチェックポイントを理解頂きます。
9
量産立上げと生産管理
量産立上げでの作業・チェックポイント、生産管理の手法などについて理解頂きます。
10調達品の品質確保
生産委託品の品質確保は立ち上げ時と継続生産において常に管理・チェックが必要です。その基本について理解頂きます。
11
原価管理とコストダウン
メーカーの原価管理とコストダウンは製品化後も続きます。これら手法の基礎をご理解頂きます。
12
アフターサービス
お客様満足度を上げるキーとなるのがアフターサービスです。メーカーの事例を交えた概要を理解頂きます。


■講師紹介
  シャープ株式会社 研究開発事業本部 オープンイノベーションセンター 所長 金丸 和生 (かねまる かずお)

 
1990年シャープ入社。OEM推進、R&D企画、知財業務等を経て2008年現職に従事。スタートアップ向けモノづくりブートキャンプ、量産アクセラレーションプログラムなどのオープンイノベーションを推進中。


  同本部 材料・エネルギー技術研究所 課長 山上 真司 (やまがみ しんじ)

 
1983年シャープ入社。生産技術開発、商品開発設計・量産化等を経て2016年現職に従事。モノづくりブートキャンプ、量産アクセラレーションプログラム、社内ベンチャー「TEKION Lab」の商品量産化を推進中。


  同本部 オープンイノベーションセンター 係長 南口 哲也 (みなみぐち てつや)

 
1994年シャープ入社。各種IC、LED照明の設計・量産業務を経て2016年より現職に従事。スタートアップの商品の回路設計を支援中。


  同本部 オープンイノベーションセンター 主任 岡崎 哲卓 (おかざき のりたか)

 
1997年シャープ入社。機構設計、品質管理技術を経て2016年より現職に従事。スタートアップの商品の品質・信頼性確保を支援中。


  Dynabook株式会社 設計統括部 技術主幹 松岡 義雄 (まつおか よしお)

1991年 株式会社東芝入社。PCハードウェア設計を経て1999年より現職に従事。今回、Dynabook株式会社オリジナル講義 「ファームウェア開発」の講師を務める。


2018年12月20-21日開催
『IoT.make AKIBA camp』


お問い合わせ・資料請求